コラム

筋肉の収縮方法について
コラム · 2024/01/30
皆様は普段何気なく使っている筋肉の動きについてご存知でしょうか? 筋肉の収縮には、主に等尺性収縮(アイソトニック)、等張性収縮(アイソメトリック)、等速性収縮(アイソキネティック)があります。 それぞれの特性を知ることで、より的確にトレーニングをすることができるようになりますよ!

コラム · 2022/10/03
反り腰と言われたことがある、自覚しているという方は多いと思います。 今回はそんな反り腰をテーマにお伝えします!

コラム · 2022/09/22
トレーニングを行う際には、どこの筋肉を使うかを意識することが非常に重要です。 今回は体幹の筋肉について、特に体を支える際に重要な筋連結についてお伝えします。

コラム · 2022/06/17
私たちの頭の骨についても左右差などで個性があることをご存知でしょうか? 今回は頭の形の左右差に関してと、それが身体にどのような影響を与えるのかについてをお伝えします。 頭の形に左右差を認めることを斜頭と呼びます。

コラム · 2022/04/22
私たちの日々の身体の動きからスポーツ動作に至るまでの多くの動きでは、ねじり(回旋)の連鎖が起きています。 今回はこの回旋について、細かくみていきましょう!

コラム · 2022/04/08
動物にとって、移動能力を維持できることは生存するために非常に重要です。 ヒトは唯一の二足直立姿勢で移動する動物ですが、この歩きに問題が生じると身体の様々な部位に悪影響が出てきます。 今回はそんなヒトの歩きについて深堀してみます!

コラム · 2022/03/17
足は唯一地面と接している部位であり、立位姿勢や動作において非常に大切です。 今回は足の構造と機能について細かく見ていきましょう! 足には歩くときの衝撃吸収や力を使うために硬く使う面と、バランスをコントロールするために柔らかく使う面の両方の機能があります。 そのために重要になってくるのが足のアーチ構造です。

コラム · 2022/03/03
身体の各部位を痛めないように使う為の考え方として、ニュートラルポジションがあります。 中間位とも言うことができますが、具体的にどのようなことを指しているか見ていきましょう! ニュートラルポジションは、アライメントが本来の位置にある状態で、最も負担のかかりにくいポジションです。...

コラム · 2022/02/24
関節は柔らかければ柔らかいほど良いと思われがちですが、本当でしょうか? 関節の柔らかさは専門的には関節可動域の広さで評価されます。 この関節可動域を決める要素としては、以下のものがあります。 ・骨や関節そのものの形状 ・靭帯 ・軟部組織(皮膚、筋肉、関節包など)...

コラム · 2022/01/14
背骨の動きを考えるときに、それぞれの関節構造を理解しておくことは重要です。 今回は、胸椎と腰椎の関節の形に注目して、効率よくそれぞれ動かすために知っておきたいことをお伝えします!

さらに表示する